大阪市立東都島小学校×北村成美 (発表日)
2011/10/2 運動会

発表日。曇り空の心地いい気候の中、いよいよ本番となる運動会が開催されました。コーディネーターの私たちだけでなく、先生方も緊張な面持ちです。低学年のかわいらしいポップなダンス、玉入れが終わり、5年生はソーラン節、6年生は組み立て体そうが次に控えています。全学年のプログラムがある中でも、今回の3.4年生のダンスは、少し特殊で今までにない自分たちのダンスとなります。

静かに入場し、アナウンスが入って、じっとする。みんなの緊張が伝わり、会場も息をのむ。「黄色のリボン、結ぶとかっこいい。」「かわいい。」と会場からヒソヒソ話し声が聞こえます。スタートの音量が小さかったせいか、「sing!sign!sign!」が流れてはじめて、ばらばらと踊ってしまったけど、それでも気をとりなおして真剣な顔。
こどもたちの足の指先から頭の先まで緊張感が通って、一人一人が個となって、それぞれに身体から存在を放ち、さっきまで広かった運動場が狭くみえます。
はじめの見せ所の「エグザエル(通称)」では、会場から拍手があがり、「今年の3.4年、なんかかっこいいな」「自分たちとはちょっと違う、いいなー」「なんかおしゃれ」と、ぐっとみんなのダンスに引き込まれます。「家ではもうちょっとうまくいってたのにー(笑)」「おお、おお」と保護者の笑い声や驚きも。保護者の方たちは、しげやんが学校に来てることは聞いていたけど、具体的にどんなことをしているか、こどもたちから聞かされていなかったので(本当にしげやんとの「約束」を守ってたため)、驚きを隠せません。

たくさん練習したダンスもあっというまに終盤にかかり、エンディングです。しげやんから出た宿題も3年生がしっかりリードして、「ありがとうござました!」と今までにない大きな声を出します。音楽の影響もあるのか、こどもたちは、ダンスを終えた達成感、緊張から開放された気持ちが顔に表れて、心から溢れ出た「ありがとうござました!」が運動場に響きます。その自信ありげな、ほころぶ顔はまるで本当のダンサーのよう。会場みんなで、拍手で盛り上げながら、最後のグループまでみんな大きな声で会場への感謝の気持ちを届けることができました。

これまではしげやんと一緒にたくさん練習して、みんなで揃えたり、それぞれで踊ったりしてきたけれど、こうして運動場で発表することで、会場からの反応を敏感に感じることができました。そして、そのお返しをするかのように大きな声と満面の笑みで感謝の気持ちを表現する。そうやって、こどもたちは、踊ることだけが「ダンス」となるのではなく、会場のレスフォンスを感じることで、初めて大きな意味での「みる」「みられる」を肌で経験できたと思います。
それはアーティストしげやんの「ダンス」の根源的な考え方である「相手の目をしっかりみること」を、こどもたちは「ダンス」を通して経験し、理解を深めることが出来たのではないでしょうか。また、「見てないと思ってるやろうけど、ちゃんと見てるでー!」としげやんの何度も出た「見る」という言葉は、ダンスの場面だけでなく、こどもたちの日常生活の中でふとしたときに行動にもつながることだと思いました。

 

※当日、しげやんは公演のためにこどもたちの発表をみることができなかったのですが、後日、しげやんのために特別にこどもたちの発表が行われたそうです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください